従業員向け 育休研修パッケージ

育児をする人も、支える人も「育つ職場」をみんなで育てるための3つの研修プログラム

育つ職場育てよう!

vol.1

対象者全従業員

育児対話カードゲーム「みんなのカジークジー」を用いたワークショップ

■日時
令和5年 9月7日㈭・8日㈮
午前回 10:30〜12:00(開場10:00)
午後回 13:30〜15:00(開場13:00)
※参加は4回の日程のうちの1回でかまいません
■定員
各回30名
■会場
かるぽーと 第3学習室(9F)
■講師
高木 駿 氏/主夫ラボ 代表

●講師プロフィール

家事・育児セミナー講師。2児の父。助産師の妻に、家事・育児をみっちり叩き込まれて『主夫』となる。家事・育児にマンガやゲームネタを織り交ぜるのが特徴で、育児カードゲーム『カジークジー』制作監修を務めた後、全国各地をカジークジー&セミナーで飛び回っている。

FP資格を活かし家計見直しなどの相談や、空き家を活用して助産院を開設して以降、空き家活用、創業支援、子育て世代の住まい相談なども多数。『社会課題×地域連携×楽しく学ぶ』を実践し、まちづくりの歯車の一つを担っている。

ゲームだから話せることもある

プレイヤー2人が『勇者』『賢者』『詩人』『舞踏家』のいずれかになり、日々襲い来る数々の家事・育児・仕事のトラブルに立ち向かう!

作戦会議&実行!しんどい時は現実の子育て支援カードで乗り切り、休日は現実のスポットカードでひと休み!果たして、無事に3週間を乗り切れるか!?

NHKほか、様々なメディアでも取り上げられている話題のカードゲーム!東京都板橋区役所も公式に紹介中!かつてない育児パーティーバトル、体験せずにはもったいない!

vol.2

対象者若手従業員

企業版両親学級で学ぶ、
家族と共に築くキャリア形成

■日時
令和5年 10月3日㈫
13:30〜15:00(開場13:00)
■定員
会場100名・オンライン100名(申込制ウェビナー形式)
■会場
高知城歴史博物館 ホール
■講師
徳倉 康之 氏/㈱ファミーリエ 代表取締役社長

●講師プロフィール

香川県高松市出身。法政大学法学部卒業後約10年間大手日用雑貨メーカーで法人営業を担当。

2009年に長男誕生後、勤務医として働く妻と互いにキャリアや働き方を相談し、8カ月の育児休業を取得。働き方・意識の大きな変化が生まれ家庭を重視し、効率的な働き方をする事で業績にも連動する事を経験。後に次男・長女と生まれそれぞれに3カ月の育児休業を取得。2011年にNPO法人ファザーリング・ジャパン会員、後に転職し同法人事務局長に就任しソーシャルセクターで講演活動の他、営業・広報・組織運営・行政協働案件・企業協働案件に携わる。2013年に同法人理事に就任と同時に独立、現在に至る。

家庭と仕事の両立をサポート

企業版両親学級は、企業が子育て中の従業員を対象に、従業員の働きやすさやワークライフバランスの向上を図るために子育て支援の一環として提供するプログラムのことです。

本セミナーでは、子育て中の従業員に対して、子育てに関する有益な情報や知識を提供し、子どもの健やかな成長をサポートすることを目的としています。本セミナーを通して、従業員の方々が子育てに関する情報を得ることで、お子さんの成長や教育に対する理解を深め、家庭と仕事の両立をしやすくなるきっかけづくりができればと考えております。

vol.3

対象者育児休業取得者取得予定者から現在取得中、
取得後の方まで、広く対象とします。

お断り:都合により講師が変更になりました

育休をブランクにしない
~キャリアを続けるために準備できること〜

■日時
令和5年 12月4日㈪ 10:00〜12:30
令和6年 1月17日㈬ 10:00〜12:30
※12時からは各自ランチを取りながらの参加任意の交流会
■定員
各回40名(申込制 オンライン(Zoomミーティング)形式)
■講師
橋本恵子 氏/㈱ワークシフト研究所
       認定ファシリテーター

●講師プロフィール

育休プチMBA認定ファシリテーター(アドバンス取得)

ことのはスクエア代表 国家資格キャリアコンサルタント

中学時代からの夢を叶え、新卒で地元テレビ局にアナウンサーとして入社。「ズームイン!!朝!」などの情報番組を担当後、報道部で記者兼キャスター。

育児休業を経て、編成部・東京支社(子連れ転勤)他、管理職としての経験も積む。フルタイム勤務の傍ら働き方に関する学びを深め、50歳を機に退職し「ことのはスクエア」を設立。

キャリア相談、働き方アドバイザー、研修講師、朗読指導者として全国各地で活動中。静岡市在住。

両立の時間管理に不安がある方に

仕事と育児を両立するために必要な思考をトレーニングします。

時間に制約のある方でも組織に貢献できるようになるためのセミナーです。

子育て社員に「あるある」なケースを基にしたディスカッションを通して、経営学の基礎や経営者目線の考え方などを学びます。

子育てしながらのキャリアに不安がある方、両立のタイムマネジメントに不安がある方、同じ悩みを持つ仲間が欲しい方におすすめです。

参加企業をオリジナルテレビ番組でご紹介!

2種類以上のセミナーに参加した企業・団体はテレビ番組内で紹介します!

※イメージ

放送局:
高知さんさんテレビ
放送期間:
令和6年1月〜3月(予定)
放送時間:
毎週月曜 もしくは 火曜の22:54〜
放送尺:
3分(予定)
送回数:
全12回
ゴールデンタイムで広くアピール!

セミナーの模様をオリジナル番組で放送します(高知さんさんテレビ)。2種類の研修を受講いただいた企業様については、社員インタビュー等を予定しています。県民の皆様に、働きやすい環境整備に積極的に取り組む企業であることを、広くアピールすることができる機会となります。

ぜひ積極的に複数の研修にご参加ください。

※参加企業が多数の場合には、社名等の放送のみとなる場合もあります。その旨、ご了承ください。

育児・介護休業法の改正により、令和4年4月から
企業等に育休取得を促進するための雇用環境の整備が義務づけられました。

男女とも仕事と育児を両立できるように、産後パパ育休制度の創設や
雇用環境整備、個別周知・意向確認の措置の義務化などの改正が行われました。

育児休業を取得しやすい雇用環境の整備の措置

育児休業と出生時育児休業(産後パパ育休)の申出が円滑に行われるようにするため、
事業主は以下のいずれかの措置を講じなければなりません。

①育児休業・出生時育児休業(産後パパ育休)に関する研修の実施

②育児休業・出生時育児休業(産後パパ育休)に関する相談体制の整備(相談窓口設置)

③自社の労働者の育児休業・出生時育児休業(産後パパ育休)取得事例の収集・提供

④自社の労働者へ育児休業・出生時育児休業(産後パパ育休)制度と育児休業取得促進に関する方針の周知

本研修にご参加いただく事も、「雇用環境整備」の一環となります!

■お申込みについて

●お申込みはWEBのみで受け付けております。

●個人の方のご参加も可能です。

●オンライン形式でご参加の方には、後日配信用URLをお送りいたします。

●お申込み後の内容変更などの場合は事務局にお電話ください。